マヤ文明遺跡『チチェン・イッツァ』

今回は1988年に世界遺産に登録されたメキシコのマヤ文明の遺跡『チチェン・イッツァ』について記事を書いていこうと思います。


『チチェン・イッツァ』では、このピラミッドみたいな遺跡、ここがこの遺跡の中で一番有名ですよね↓

この遺跡に行く前から、私の『チチェン・イッツァ』のイメージはドラえもんの「太陽王伝説」でした!

「太陽王伝説」はマヤ文明をモチーフにしているらしいので、本当にこんな感じの遺跡も登場していきましたよ!

こちらはククルカンのピラミッド「エル・カスティージョ」といいます↓

1年に2回、ククルカンの降臨という現象が起こるらしいです。階段の側壁にピラミッドの影が浮かび上がり、階段下部のククルカン(羽を持つ神の蛇)の頭像と合体し、巨大な蛇が姿が現れるそうです。

一度は見てみたい…


ちなみに階段下部のククルカン(神の蛇)の頭像とはこれのことね↓

四方向の階段はそれぞれ91段あるらしく、神殿へ昇る1段を合わせて365段になっているそうです。太陽暦の1年(365日)を表しているらしいのです!


ちなみに裏からのククルカンのピラミッドはこんな感じでした↓

表とは違ってちょっと雑ですね…

『チチェン・イッツァ』は本当に日差しが強かったので日傘があって本当に助かった↓

日焼け止め絶対必須です!!

そしてこちらは、古の儀式が行われた巨大な『チチェン・イッツァ球戯場』です↓

これまでに見つかったマヤの球戯場の中で最大といわれているらしいです。

ドラえもんの「太陽王伝説」ではサカディーいうスポーツでこんな感じのが出てたな…


ひじやひざなどを使って、壁のリング↓を通す命懸けのボールゲームが行われていたらしいです。

このゲームの勝敗で生贄が決まるらしいのです。

この場合、負けたほうが生贄でしょ?っと思う方も多いかもしれませんが、実は勝ったほうが生贄なんです。

強いほうを差し出すということなんでしょう…


ここで、ガイドさんが手を叩いて音を響かせていました。

ちなみに私が叩いても全然響きませんでした。

コツがあるみたい…

こういう細かいところもドクロの模様になってました↓

そして、これは「チャックモール」といわれているもの↓

人が横になって、お腹の上で皿を支えている像らしいのです。

この上に生贄の心臓を置いていたらしい…

今の時代では考えられないですよね。

歴史って凄いです…

こちらは「戦士の神殿」↓

石柱は全部で746本あるらしいです。祭壇の上には、生け贄の心臓を取り出すときの台としたといわれている「チャックモール」があるみたいです…


『チチェン・イッツァ』にはイグアナがいたるところにいました↓

日本で中々遭遇できないのでとても新鮮でした。

メキシコって凄いな…

今回は、マヤ文明遺跡『チチェン・イッツァ』についてご紹介させいていただきました。

いかがだったでしょうか?

歴史って本当に奥が深い…

その時代や地域の文化が今、こうやって遺跡として残っている…本当に素晴らしいことですね。

こうやって、自分の目で見て、普段考えないようなことを考えさせられる、それも私は旅の大きな魅力じゃないかと思います。


是非、自分の目で見て色んなものを感じてみる、そんな「素敵な旅」をしてみてはいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000